- アイアイ矯正歯科 HOME >
- 院長BLOG 一覧 >
- 歯科矯正のおける抜歯とは
院長ブログ
歯科矯正のおける抜歯とは
歯科矯正における抜歯とは
なぜ抜歯が必要か。
1 顎の大きさと歯が並ぶべきスペースがあわないとき
顎が小さく歯がその顎の上に並びきらないとき、歯はガタガタ(叢生)になるか、前方に傾いてしまいます。
叢生 歯がガタガタしているため、食物が歯と歯の間にとどまりやすく、歯磨きがよくできず虫歯になる可能性が高くなります。
前歯が前方に出ている 歯が前方に出ると、口が閉じにくくなります。常に口が開いている状態になります。これは、口腔内が常に空気に触れている状態になり将来歯周病になりやすくなります。
2 上下の顎の関係が悪く、歯により修正を行うとき
上顎前突
この場合、上顎が下顎より前に出ているため、上顎の前歯を後方に下げる必要があります。そのために左右上顎第1小臼歯を抜歯し、上顎前歯を後方に下げます。
下顎前歯にガタガタが診られる場合、そのガタガタを直すスペースが必要となるため、下顎の抜歯も必要となります。
その場合、上下の奥歯の関係を正しくすることが求められるため、より歯科矯正治療が難しくなります。
下顎前突
1 上下の顎の関係があまり悪くなく、歯が反対咬合のなる下顎前突の場合、前歯部に叢生(歯のガタガタ)が診られることが多いです。その際抜歯を行いガタガタを直すことと、下顎前歯の後方への後退により反対咬合が改善されます。
2 上下の顎の関係が悪く下顎骨が上顎骨より大きく前方に出ている場合、歯を同行する前に、上下の顎の関係を正しくする必要が出てきます。手術による上下顎の関係改善が必要になります。
これらの判断は、矯正専門医に相談ください。
歯は全ての歯の本数がそろって上下の歯がきれいに並んだ状態で物を咬む能率と、矯正歯科で4本抜いた状態で上下の歯がきれいに並んだ状態で物を咬む能率では、本数の少ないかみ合わせが効率は悪いです。しかし、これは上下の歯がきれいに並んだ状態の比較です。
叢生、上顎前突、下顎前突等がある場合上下の歯が正しくかみ合っているといえません。
その結果、咬合能率は悪くなってしまいます。
そこで抜歯を行い歯の本数を減らして、正しいかみ合わせを作ることが、よりよい咬合を作る方法となります。